【大邱旅行】大邱の三大ラテの名店!コーヒー通も唸る「ローラーコーヒー(롤러커피)」の魅力

みなさん、こんにちは!韓国旅行専門ブロガーのHitoshiです(。・ω・)ノ゙

今日は大邱旅行で絶対に立ち寄りたい、地元でも評判の高いカフェをご紹介します✨

コーヒー好きの方には見逃せない、大邱の三大ラテの名店「ローラーコーヒー」を発見してきました!

🏬 お店の基本情報

【施設名】 ローラーコーヒーテイクアウトコーヒー(롤러커피테이크아웃커피)

【住所】 대구광역시 중구 달구벌대로414길 36(大邱広域市中区達句伐大路414ギル 36)

【営業時間】 月〜土 08:00〜20:00(日曜定休)

【SNS】 http://instagram.com/rollercoffee

【アクセス】 反月堂駅(반월당역)19番出口から徒歩約3分(253m)

🌟 大邱で人気のロースタリーカフェ「ローラーコーヒー」


「Coffee & Fun! 즐겁게 롤다가세요!(楽しくロールしていってください!)」というスローガンを掲げ、2017年からオープンしているこのカフェ。地元の人から愛されている隠れた名店なんです(´ω`)

デパートの向かい側の路地に入ったところにあり、少し見つけにくいかもしれませんが、それも旅の醍醐味ですよね♪ 大邱のコーヒーシーンを支える素敵なお店です。

☕ 大邱三大ラテの実力は本物!

ローラーコーヒーの最大の魅力は、何と言ってもそのラテ!大邱三大ラテの名店として地元で有名なんです。日本のコーヒーチェーンでは味わえない、本格的なラテの味わいを楽しめます(´▽`*)

特筆すべきは、5ozと7ozという2つのサイズから選べること。コーヒーと牛乳の比率が変わるので、同じラテでも全く違う味わいが楽しめるんですよ。

5ozラテは濃厚なコーヒーの風味を楽しみたい方に、7ozはまろやかさを求める方におすすめです。個人的には5ozの方が本格的な味わいで好きでした!

🌱 コーヒー好きも唸る!厳選された豆の魅力

アメリカーノを注文する際は、2種類の豆から選べるシステム。「Helvetica(ヘルベチカ)」は香ばしくバランスの良い味わい、「Gill sans(ギルサンズ)」は果実のような爽やかな風味が特徴です。

日本のカフェではあまり見かけない「サトウキビ」が甘味料として用意されているのも面白いポイント。韓国のカフェの文化を感じられますね。コーヒーにサトウキビを入れると、奥深い甘みが加わって絶品です!

💰 おすすめメニューと価格

  • ラテ:4,500ウォン(約450円)- 5ozと7ozの2サイズから選べます
  • アメリカーノ:4,000ウォン(約400円)- 2種類の豆から選べる贅沢さ
  • バッチブリューコーヒー:4,500ウォン(約450円)- 季節の厳選コーヒー

2023年4月から価格が500ウォン(約50円)上がったとのことですが、それでも日本のスペシャルティコーヒーショップと比べるとリーズナブル。品質を考えると大変お得だと思います(´∀`)

🪑 店内の雰囲気と過ごし方

1階はテイクアウト向けの小さなスペースですが、2階には居心地の良い空間が広がっています。BGMのサウンドもしっかりしていて、テンションが上がる空間です✨

ただし、平日のランチタイムは周辺のオフィスワーカーで混雑することも。少し時間をずらして訪れるのがおすすめですよ。

注意点:店舗周辺は官公庁が多く駐車場が限られています。地下鉄など公共交通機関の利用をおすすめします!

🇯🇵 日本人旅行者へのアドバイス

コーヒー好きの日本人なら、日本では珍しいオートミルクをプラスしてみるのもおすすめ。5ozラテにオートミルクを追加すると、さらに香ばしさがアップします。

また、韓国のカフェは日本と違って長居できる文化があります。時間に余裕があれば、ゆっくりと韓国のカフェ文化を楽しんでくださいね(^▽^)

大邱観光の合間に、ほっと一息つきたい時に立ち寄るのに最適なスポットです。反月堂エリアを観光する際は、ぜひ寄ってみてください!

📝 大邱コーヒー巡りの必須スポット

韓国旅行では、現地の人に愛されるカフェに行くことで、よりディープな文化体験ができます。ローラーコーヒーは、観光客だけでなく地元の人にも愛されているカフェで、この旅には欠かせないスポットです!

今回の大邱旅行、とても楽しかったです!みなさんも大邱に行く機会があれば、ぜひローラーコーヒーに立ち寄ってみてくださいね♪

それでは、また次回の投稿でお会いしましょう〜!

コメント

このブログの人気の投稿

【大邱旅行】経大病院駅にある「水平的関係」でコーヒーとデザートを楽しむ時間

【大邱旅行】時が止まったような場所「ハイマート音楽鑑賞室喫茶店」で67年の歴史あるレトロ空間を体験!

【大邱旅行】物語のような空間!大邱中区にある「物ビヌル」で見つけた心惹かれる雑貨たち